麻しん(はしか)は感染力が大変強い感染症です。
自分が感染しないためだけではなく、周りの人に感染を広げないためには、予防接種が有効です。
今まで麻しんにかかったことがなく、予防接種を1度も受けたことがない人および1回しか受けたことがない人は、予防接種を検討して下さい。
※1 児童福祉施設等:幼稚園、認定こども園、保育所、地域型保育事業所、ファミリーホーム、認可外保育施設、乳児院、児童養護施設、福祉型障がい児入所施設、福祉型児童発達支援センター等、その他市が認める施設
※2 麻しん予防接種を2回受けたことが明らかである方、麻しんに罹患したことが明らかな方は対象外
自己負担額 3,400円 ※生活保護世帯、市民税非課税世帯の方は無料
麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)、麻しんワクチン
令和7年4月1日 ~ 令和8年3月31日
予防接種を受ける方の氏名、年齢、生年月日、施設種別、施設所在地(北九州市内)、施設名、電話番号、施設代表者名(要押印)を記載している勤務証明書をご持参ください。書式は自由です。
予診票の裏面に記載して提出することも可能です。
※ 参考資料として市からいただいた勤務証明書を掲示しています。
ワクチンの取り寄せが必要なため、必ず予約のご連絡をお願いします。
佐々木病院代表:093-617-0770
勤務証明書、自己負担額(3,400円)をご持参いただき受診をお願いいたします。
医療法人健美会 佐々木病院